「韓国、日本の世界遺産容認」 韓国政府を代弁する朝日新聞

外相会談後に態度を一変させ、世界遺産の登録に協力する姿勢を示した韓国。翌日の朝刊では各紙トップニュースとしてこのニュースを取り上げました。「協力」という中立な言葉を使う各紙に対し、朝日新聞だけが「容認」という言葉を使っています。その背後に見えてくるものは? 西村幸祐さんが解説しています。
西村:今から10年前、日韓国交正常化40年には、日本の外務省が日韓友好年として祝って、様々な文化交流が行われ、一種の情報工作として韓流ブームが日本に蔓延するような環境が整えられてきたわけです。しかし、10年後の今はどうなっているのかという現実を見てほしいわけです。東京オリンピック招致に反対し、世界遺産登録にも反対している。そういう中で外務大臣が会談をした。翌日の紙面はこのように―
img_32

これは産経ですが「韓国世界遺産に協力」。このような紙面になりました。読売新聞を見てください。
img_35

「日韓世界遺産登録へ協力、慰安婦は対話継続」。こういう形で「協力」という中立的な言葉を使って報道しています。韓国が折れて日本にすがってきたということなんですね。毎日新聞見てください。
img_33

「世界遺産登録相互協力」。各紙は全てこういう形で、中立的な視点でヘッドラインを作っているんです。では、慰安婦の捏造報道に対して、自らの記事を訂正して削除した朝日新聞はこれをどう報道したか。見てください。
img_34

「韓国、日本の世界遺産容認」「徴用工記載で調整」。朝日新聞だけが群を抜いて異常だという事が分かりますね。「容認」という言葉は「良いとして認めて許すこと」。どの辞書にもそういう事が書いてあります。この後に及んでもまだ韓国の立場でしか報道ができない。少なくとも日本の立場ではないということをはっきり表しているわけです。朝日新聞こそが日韓関係をめちゃくちゃにした元凶、慰安婦捏造記事で引き裂いたわけですね。

私は、引き裂かれない方が良いとは言っていなくて、それは今年の4月に出した「21世紀の脱亜論」に書いてあります。現在の日本が取るべき外交姿勢は、韓国、北朝鮮、そして支那(中国)となるべく距離を取る。そして、台湾を中心とした開かれたアジアと連携して行くこと。これが本当の日本の外交姿勢であって、本来の日本が持っている姿に沿うことであると。それは130年前に福沢諭吉が時事新報の社説で書いた事を今になってあらためて証明する事だと申し上げたわけです。それと反対な事をやってきたのが朝日新聞だったわけですね。冷戦時代は北朝鮮を褒め称え、朴正煕大統領を独裁政権として非難し続けた。それが朝日新聞であるわけです。日韓国交正常化50年の真実とは一体何か、それに果たした朝日新聞の害毒というものをあたらめて考えていただきたいと思います。

引用:【ニュースの読み方】日韓国交50年とは何か?容認できない朝日新聞[2015/6/24]
朝日新聞の姿勢は今後も変わることは無いでしょう。

滅びゆく新聞― 起死回生の策は無い!

先日、朝日新聞が大きく売り上げを落としたというニュースが流れました。慰安婦捏造が最大の原因ですが、そもそも新聞という媒体そのものが読まれなくなっているということも原因としてあるようです。
河内:日本の新聞はまだまだ影響力ありますよ。ニューヨークタイムズが― ウェブ版が5割以上で100万部無いでしょう。ウォールストリートジャーナルが全世界で300万人が読んでいると言われているわけですね。60億という地球で20億近い人が英語を多少読むとすれば― 新聞社が言っている公表数字の7掛け、8掛けだとしても大変なものですよ。

何歳の人が一番新聞を読んでいるかというと、70年代は30代の人が8割だったんですね。で、2、3年前のデータでは70代以上が8割。つまり、50年前の人たちがずれたんですね。この後期高齢に近づいている人の塊が居なくなったら― 隅から隅まで新聞を読んで、しかも新聞を信じているという、朝日にとって素晴らしい金城湯池が手の中からこぼれていくわけです。

ネットはやっていますよ。しかしこれは一銭にもならないですよ。日経が有料化したとか、有料会員が増えていると言うけど、あれは企業が経費で落としてくれているから。証券会社やなんかの人が見ていることは間違いないけど。まったく一銭にもならないことをやっているわけで、やっぱりお金は紙からきているんですね。

新聞の影響力は残念ながら日本は非常に高い。ただこれも後期高齢者が消えていくまでのうたかたであると。よって、ウェブ化しているんですけど、これは一銭にもならない。やればやるほど金が掛かる。朝日の人件費はとてもウェブでは保てない。危機感を持っているというのは間違いなんですけど、この流れは変えようがないでしょう。


引用:2/3【討論!】ふたたび朝日新聞を糺す![2015/6/20]
無料でニュースが読める時代― 捏造、偏向だらけの新聞をわざわざ読む必要性なんて感じないなぁ。

沖縄の「慰霊の日」を政治利用する朝日新聞

6月23日沖縄戦没者を悼む「慰霊の日」を迎えました。そんな慰霊祭を政治利用する翁長知事と朝日新聞に対して、チャンネル桜の水島さんが批判しています。
高清水:沖縄戦70年溝深い追悼式。平和宣言で知事は辺野古中止をということですが。慰霊の日、それぞれに溝があるということを指摘しています。

img_31

水島:この報道は産経新聞と朝日新聞の違いがよく出ましけどね。翁長知事は慰霊祭で「辺野古移設反対」と言うわけですよ。朝日新聞は「首相移設問題触れず」って当たり前ですよ。お葬式の時に政治的な信条を言うかと。

高清水:普通は言いませんよ。

水島:死者を悼み、尊崇の念をささげて、「本当に有り難うございました。あなた達の尊い血というか思いは消して忘れません。我々が平和を守っていきます」と。普通そういう形ですよ。移設問題に触れないのは当たり前です。これで朝日新聞は移設問題に触れたりすると「なんと場違いなことをいう首相だ」とやるわけですよ。尾長を批判しなさいと。政治集会じゃないんだぞと。

引用:【日本の敵】デマゴギーに手を染めた民主党、平和運動家を持ち上げるプロパガンダ新聞[2015/6/25]
慰霊の日で移設問題を口にする翁長、慰霊の日を政治利用する朝日新聞― どっちもどっちですね。

朝日新聞が7千数百人のデモ隊を3万人と捏造

朝日新聞と毎日新聞が国会周辺でのデモの様子を報じています。いつもの事ですが数字が水増しされています。
高清水:朝日新聞と毎日新聞、国会周辺でのデモの様子が報じられています。何千人単位なんですが3万人という数字が出てきたりとか、毎日新聞でも学者6700人が声明を出したという事も紹介しています。

img_29

水島:戦後日本の反日勢力。平和の敵達が今こういう声を挙げているわけですね。朝日新聞は「3万人ぐるり」って嘘でしょう。7千数百人ですよ。いっても7千7、8百人でしょう。これ警視庁の調べですからね。こういう形で嘘を付くわけですね。で、文句を言われると「主催者発表がそれだったから。私達に責任はありません」ってね。3万人と7800人は違うでしょう。この間も2万5千人と言っていたけど5千人くらいだった。5倍ですよ。「3万人ぐるり」と書いてあれば、当然それは「3万人いたんだろう」と思っちゃうわけですよ。とにかく、安保騒動作りたくて、安倍内閣を打倒したいんですね。

引用:【日本の敵】デマゴギーに手を染めた民主党、平和運動家を持ち上げるプロパガンダ新聞[2015/6/25]
安保騒動を再現したいマスゴミの意図が透けて見えますね。

元少年Aの手記『絶歌』がベストセラーに!出版社の道義的責任は?

神戸連続児童殺傷事件の犯人・元少年Aの手記『絶歌』が出版され波紋を広げています。出版社の道義的責任をどう考えればいいのか? そもそも出版が許されるのか? 社会学者の宮台真司さんが見解を述べています。
宮台:この手記は2012年に幻冬舎の見城徹社長に封書で持ち込まれて、見城さんがこれを検討し― しかし、その上で「やはりうちからは出せない」というう事で、見城社長から太田出版に譲られたという経緯があるんですね。見城さんの「うちからは出せないな」という判断― その背後にある事がポイントだと思いますね。

これ読んでみました。不愉快なので自分では買っていません。人から借りて読みました。編集者がこれを出版したくてたまらなくなった気持ちはよく分かります。モンスターの自己理解がどういうものであるのか、編集者も知りたかっただろうし僕も知りたいです。殺害によって性的な快楽を得るという性的な倒錯の実態― 内側から生きられている感覚がどういうものであるのかということが、編集者も知りたかったでしょうし、僕も知りたいと思っていました。「この事件は何だったんだろうか」という疑問を持つ多くの人間の期待に応えることが書いてあることは事実です。だからといって「出版して良い」と単純に言えるわけではないんですね。

まず、この手記が正直な告白だと判断するべきどんな証拠もないんですね。少年が嘘を書きまくっていたとしても― 「自分が嘘付きだった」とこの本には随分書かれているんだけど、この手記でも嘘をついていないということは一切保証されていない。出版社は「手を加えていない」という言い方をしているけれども、それが本当なのかどうかという一切の根拠を持っていないということなんですね。これが犯罪を犯した当人によるドキュメンタリー的な、或いは自己告白的な手記だと理解するべき材料を僕達は持っていない。にもかかわらず「そうかこれが現実に起こったことなのか」と解釈してしまうのが問題。先程「期待に応えてくれた」と言いましたけれど、本当にどうなのかとうのは良く分からないということがあります。

もう一つ、この本の中には身勝手な主観が山のように入っています。鑑定医だったワトソンという人が「この人間が自分と同じような人間であるに違いない」と言っているんですね。「単なる性的な変態だっただろう」みたいなことが書いてあるんです。良いんですよ主観だからね。しかし、この手記の執筆者が誰であるかということを考えてみると、身勝手な主観を垂れ流す― こうしたものを書いて良いという道義的な許容度は恐らく無いと思いますね。

更に「自分は病気やねん」という言い方が― たとえば145ページに書いてありますが、鑑定では病気になっているんだけど、「自分は病気だった」というふうにして病気概念を自分に適応することは直ちに免罪化の機能を果たすんですね。そうした文言が随所に入っています。刑法39条では「心神喪失者の行為はこれを罰せず」と書かれているわけで、社会的な扱いでは心の病気である場合には犯罪の要件に該当せずというふうになるんだけど、それを自分で書くということになると社会的な意味が違ってくることがあります。

本の出版について法的な問題は執筆者にも出版社にもありません。しかし、だからといって社会的批判があたらないとは言えないわけです。なぜかというと、民事・刑事の法的な責任とは別に、我々の社会では「同義的な責任」があると考えられているわけですよね。法が許しても被害者家族が許さない、或いは社会が許さない。そうしたこともあり得るわけです。そもそも被害者が死んでしまた場合には、どんな罰を受けても取り返しがつかないので、その取り返しがつかないことについて埋め合わせができない以上、道義的な責任は一生ついて周ると考えて良い。だから刑期を終えても謝罪し続けなければならないという立場に執筆者はあると考えられます。刑期を終えても謝罪をし続ける、遺族の思いに応えるという、この道義的な責任を果たす事と本書の出版は、やはり矛盾するでしょう。

せめて出版に先立って被害者家族に事前に通知をし、説得をし、その反応を出版の是非の判断材料にするべきですよね。もちろん「被害者家族が反対していたら出版するな」ということでは必ずしもありません。しかし、被害者家族の反応を踏まえた再検討の道理を社会に示せるようにしておくことが大事なんです。社会的な批判を背景にして太田出版は「遺族の判断を頼ることは出版社としての責任を放棄することになる」という詭弁を弄していますが笑止千万です。被害者家族を事前に説得をするという事と、被害者家族の言う事に従うということは別問題で、その反応を事前に捉えることをせずに、或いは予め相手に身構えを要求することもなしに不意打ちのようにこのような事をした道義的な責任は出版社は免れません。だから、僕はこの本を買うのは間違っていると思います。

荒川:お金どうするんですか?

宮台:10万部売るだけで1500万円の印税が著者に入ります。もちろん同規模のお金が出版社にも入るわけですよね。これは誤ったメッセージを与えますよ。「できるだけ酷い犯罪を犯して後で手記を書けば、出版社も本人も儲かるのか」。それで良いのか。

引用:荒川強啓 デイ・キャッチ![2015/6/19]
太田出版は色々と言い訳をしていますが、ようは金儲けがしたかったということでしょう。
ギャラリー
  • 「NHKは絶対に義務化反対です。一つは嘘がばれるからです。」 NHKが受信料義務化に反対する2つの理由
  • 「NHKは絶対に義務化反対です。一つは嘘がばれるからです。」 NHKが受信料義務化に反対する2つの理由
  • 「NHKは絶対に義務化反対です。一つは嘘がばれるからです。」 NHKが受信料義務化に反対する2つの理由
  • 「NHKは絶対に義務化反対です。一つは嘘がばれるからです。」 NHKが受信料義務化に反対する2つの理由
  • 「NHKは絶対に義務化反対です。一つは嘘がばれるからです。」 NHKが受信料義務化に反対する2つの理由
  • 「片方だけの意見を取り上げて多数派のように伝える偏った報道姿勢に失望した」 高須クリニックがテレビ朝日「報道ステーション」のスポンサーを降板!
  • 【印象操作】「高齢者は全員不健康」 NHKが敬老の日を前に印象操作
  • 【歪曲】「政府の負債が1000兆円超えてます。だから防衛費増やせません」 朝日新聞が撒き散らす「借金大国日本」デマ
  • 【歪曲】「政府の負債が1000兆円超えてます。だから防衛費増やせません」 朝日新聞が撒き散らす「借金大国日本」デマ
記事検索